2013年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月15日 yakumo Programming [php]crontabで日本語処理する際にハマったこと ちょこっとメモです。 phpを書いていて、日本語が書かれたCSVファイルをcrontabで処理しようと思ってハマったときのお話。
2013年9月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月22日 yakumo Programming ブラウザのキャッシュには要注意 PHPで開発をすすめていたのですが、ちょっとハマってしまった件についてメモ的に。
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2013年4月21日 yakumo HTML/CSS HTMLコーダーという幻の職業 HTMLを初めて書いたのは高校生の頃でした。 Windows98のメモ帳にHTMLを書いてブラウザで見てみたときの感動は今でも思い出します。 …が。 時代は随分と変わりました。
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2013年4月21日 yakumo 雑談 今半の牛すじカレー(レトルト)が死ぬほどうまかった件 たまには技術ネタ以外のどうでもいい話を。 先日友人に頂いたものが、やたらうまくて感動したので、思いつきで書き殴ってみる。
2013年2月25日 / 最終更新日時 : 2013年2月26日 yakumo 雑談 企業のweb担当者が気をつけるべき地雷フリーランスを見分ける5つのポイント 企業のweb担当者の皆さん、こんにちは。 最近、大きな企業でもフリーランスの方に仕事をお願いするケースも増えてきましたね。 企業に依頼するより安くあがることも多く、フットワークが軽いことから、気軽にお願いできる貴重な存在 […]
2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月15日 yakumo Programming [php]英数字のみのパスワード生成関数を書いてみた よくあるやつです。 PHP: パスワード生成関数を1行で書いてみた | Suinasia こちらの記事にあるのをよく使っていたのですが、range関数なるものがあると聞いて、使ってみた。
2012年10月1日 / 最終更新日時 : 2012年10月1日 yakumo HTML/CSS レスポンシブWebデザインへの疑念 最近すっかりコードを書くことが少なくなってしまったのですが、たまには気になる話題について書いてみます。 「レスポンシブWebデザイン」について。 どうもこの技術、考えれば考えるほど、その存在意義が分からない。
2012年8月17日 / 最終更新日時 : 2012年8月17日 yakumo デザイン じゃあ、こう伝えたらどうでしょうか それじゃあ何も伝わらない!元ディレクターがデザイナーになって気付いた、デザイン依頼で注意すべき4つのこと – NHN Japan ディレクターブログ にわかに人気になっていたこちらの記事ですが、ひねくれものの […]
2012年5月24日 / 最終更新日時 : 2012年5月24日 yakumo 雑談 Yahoo!Axis PC版についての私見 急なニュースでした。 Yahoo!が独自の新ブラウザ「Yahoo! Axis」をリリース – GIGAZINE ここにきて新ブラウザ? うーん…