2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2014年4月2日 yakumo Programming ユーザー名に使って欲しくない文字列 ユーザー登録をしてもらうシステムを構築しているのですが、ユーザー名として登録してほしくない文字列ってありますよね。 代表的なものは制限しているケースが多いかもしれませんが、こんなユーザー名も制限しておくと便利かもしれませ […]
2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2014年4月8日 yakumo Server さくらインターネットとGmailのもどかしい関係 別に色恋がどうとか言う話ではないのですが… わかるけど何だかもどかしいなぁという話について。
2014年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 yakumo Programming 【作ってみた】たいへんよくできましたメーカー ふと思いついて1時間くらいで作りました。 単純なもんですが、よろしければ遊んでやってください。
2014年3月22日 / 最終更新日時 : 2014年3月22日 yakumo セキュリティ TwitterとFacebookにアップした画像のEXIF情報は自動で削除されます(公式のみ) SNSへの画像投稿について、危険を呼びかける動きはかなり前からあることですが、SNS側も放置はしてないみたいですよ、という話を念のため。
2014年3月14日 / 最終更新日時 : 2014年3月24日 yakumo 仕事 肩書きは嘘をつく 僕は社会人になったのが遅いのであまり偉そうなことは言えないのですが、世の中そんなもんなのか?とちょっと驚いたことがあり、書き記してみたいと思います。
2013年12月31日 / 最終更新日時 : 2014年5月12日 yakumo 雑談 Facebookアプリのご利用は計画的に 使ってるけど嫌いなサービス、Facebook。 嫌いかどうかは個人の主観ですが、Facebookアプリについて気になることがあったのでつらつら書いてみます。
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月26日 yakumo 仕事 Dreamweaverを使ってExcelの表を枠線付きでEvernoteに貼り付ける 誰かの役に立つかはわからない程度のメモ。 Evernoteにエクセルの表を貼り付けようとしたら、枠線が無い状態で貼り付けられてしまうので対策。
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 yakumo twitter Twitterで「氏名:」の後に名前を書いてもモザイクはかからない とあるデマがTwitterで流行している。 これを「騙されるほうが悪い」で済ませるには、些か乱暴な気がしたのでメモ。
2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月15日 yakumo Programming [作ってみた] 「この記事は○年前の記事です」と表示警告してくれるwordpressプラグイン すごくどうでもいいプラグインを作った。 プラグイン化する必要すら無い気がするが、この世のどこかで必要としている人がいるかもしれないので公開くらいはしておきますね。
2013年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月15日 yakumo Programming [python][OpenCV] 画像認識プログラム作ってみた ここのところpython + OpenCVを触っていたので、このへんで成果発表といきます。 ただの研究なので、本当にたいしたことはやっていないわけですが…