2009年10月14日 / 最終更新日時 : 2009年10月23日 yakumo HTML/CSS submitとimageの挙動の違いについて twitterの友人のブログ記事を見ていて思い出したこと。 CSSで検索フォームをカスタマイズ ? vanillate とても良い記事なので是非ご覧あれ。 (長くなっちゃったので、覚悟して読んでね!)
2009年10月13日 / 最終更新日時 : 2009年10月17日 yakumo Programming symfonyの勉強 さて、業務でsymfonyを使うことになったので目下勉強中なわけですが、 参考になった情報をいくつか書いておきます。
2009年10月7日 / 最終更新日時 : 2009年10月23日 yakumo Programming パスワードの流出問題 もういい加減に聞き飽きてきてますが、またパスワード流出があったようですね。 3万人のパスワードが流出 グーグルなどの無料メール – 47NEWS(よんななニュース)
2009年10月2日 / 最終更新日時 : 2009年10月17日 yakumo HTML/CSS 書籍紹介:「WordPress標準ガイドブック」 これからWordPressをやってみようと考えている人がもしこのブログを読んでいたら、と思って書籍紹介など。 ※このリンクはアマゾンアフィリエイトです。 ※アフィリエイトが嫌いな方はこちらから。
2009年9月24日 / 最終更新日時 : 2009年10月17日 yakumo Programming 簡単ログイン機能ってそもそも必要なのか 個体識別番号についての記事を書いていて思ったこと。 ※偏見に満ちてますので、容赦ないツッコミは歓迎です。 ※でも、あんまり言われると泣きます。
2009年9月24日 / 最終更新日時 : 2009年10月17日 yakumo Programming iPhoneには個体識別番号がない(続き) この記事.の続きで。 「iPhone」「個体識別番号」で検索してくる方が多いので、続きの記事を書いてみる。
2009年9月16日 / 最終更新日時 : 2009年9月16日 yakumo Programming フレームワーク 私はSmartyくらいしか使ってこなかったので、symfonyやZENDといったフレームワークには正直疎い。 それ以外にもPHPのフレームワークはいろいろあるが、どれを選択すべきか、という問題は難しい。 というか、どれを […]
2009年9月11日 / 最終更新日時 : 2009年10月17日 yakumo Programming WordPressでメール投稿 Ktai Entry について メールでwordpressの投稿をしようと探してたら、 Ktai_Entryを使うのが良いと見かけたのでインストールしてみた。 その時の覚書。 WordPressのバージョンは2.8.4、サーバはCORESERVERです […]
2009年9月10日 / 最終更新日時 : 2009年9月10日 yakumo Programming mysqlのtimestamp型 注意: バージョン 4.1 以降、TIMESTAMP は ‘YYYY-MM-DD HH:MM:SS’ 形式の文字列として返されます。その他のタイムスタンプ長のサポートは中止されました。 そうだった […]
2009年9月8日 / 最終更新日時 : 2009年9月8日 yakumo Programming PHP4とMYSQL 初めて触ったのはPHP5だった。 自分が慣れていないだけなのだろうが、 PHP4でMYSQLを操作するときの感覚がつかみづらい。 mysql_connect関数によく触りもせずにPDOを使っちゃったし・・・ 順序が逆にな […]