2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo no category Alexaでスマートホームやってみる 先日から自宅のスマートホーム化にチャレンジしていたので、その記録を残しておきます。
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo Programming [php] zipファイルを作成/ダウンロードする際に気をつけること バックアップのために、phpでzipファイルを作成してダウンロードさせるプログラムを書いたのですが、ありがちな引っかかるポイントがあったのでメモしておきます。
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo iPhone NCMBをSwift5環境で動かしてみた タイトル通りですが、NCMB(NIFCLOUD mobile backend)をSwift5環境で動かしてみたので、その記録を残しておきます。
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo Programming Windows環境でpingを打つときに気をつけるべきこと 業務系のシステムだと、pingで疎通確認はよくあるシーンだと思いますが、先日ハマったところがあったのでメモしておきたいと思います。
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo 分解してみた 【直してみた】SmartBeamLaserの電源コネクタを直してみた 以前、小型のプロジェクター「SmartBeamLaser」というのを某案件で使うために購入しました。 が、長時間使ってたせいか、ファンの異音があったりしてその後はあまり使わずに放置… 久しぶりに使おうと思って引っ張り出し […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo 仕事 地雷フリーランスになっていないかの自己チェック そういえば昔こんな記事を書いたんですが、フリーランスになった自分がまさにその地雷になっていないかをチェックしてみようと思います。
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo 仕事 iPadをキオスク端末っぽく連続稼働させるときのポイント 展示会やイベントなどで、iPadを連続稼働させたいというシーンがあると思います。 同じようなことを考えている方の助けになれば幸いです。
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo Server 【やってみた】RasPBXでお手軽内線電話 技術ネタの統一感が全然ないのですが、興味の向くままやってます。 前から興味のあったAsteriskですが、RaspberryPiでお手軽にできるとの情報を見て作ってみました。
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo Server Raspbian jessie-liteにnginx、php7、imagemagick、mysqlを入れる Raspberry Pi3をwebシステムのサーバに使おうとしていて、セットアップしたので覚書を。 使ったのはRaspbian jessie liteのイメージですので、基本何も入ってません。 とりあえず $ sudo […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 yakumo iPhone [Swift]特定のタブを表示したときだけtabBarを非表示にする 久しぶりに技術ネタの投稿です。今回はSwift。 環境は Xcode 8.2.1 Swift 3.0.2 です。