地雷フリーランスになっていないかの自己チェック
そういえば昔こんな記事を書いたんですが、フリーランスになった自分がまさにその地雷になっていないかをチェックしてみようと思います。
1. 締め切りにルーズ
スケジュールは気をつけてます。
遅れることはありますが、その場合は事前に相談します。
そりゃそうだよね、としか言えないのですが、そりゃそうです。
2. フリーランスの素晴らしさを切々と説く
僕自身は会社員になりきれなかった(とおもっている)ので、
どうしても独立したかったというわけでもないです。
せっかく独立したからにはやりたいことをやろうとは思いますが、
会社員で勤められるなら、そのほうがいいと思います。
フリーランスは面倒なことが増えますから…(経理苦手)
3. NDAも無いのに、自分の過去手がけた案件について語り出す
これは少し勘違いしていた気もします。
守秘義務に関わる部分をぼかして話すこともできるので、一概にそうとは言えないですね。
でもNDAは大事です。
提示が無い場合は、こちらからも確認してます。
4. ノマドワーカー(笑)
外で仕事をすることもありますが、
画面を見られないようにするとか、
フリーのWi-fiには繋がないようにするとか、
最低限のことは気をつけています。
そもそもオフィスがあるので、外でやるメリットはそんなにないです。
できるなら快適なネット環境で作業したい。
5. 顧客をモンスター呼ばわりする
これは本当にダメです。
要望をどう拾い上げるか工夫するのは、それこそ制作側の腕の見せ所のはず。
今でもそう考えてます。
久しぶりに見返してみた記事でした。
元の記事は顧客を地雷呼ばわりする記事への皮肉で書いたような気がするんですが、忘れました。
仕事でもプライベートでもそうなんですが、
「お天道様に恥ずかしくないようにする」
というのが最近の信条です。
まぁ、これまで散々お天道様に恥ずかしいことをしてきてしまったので、
反省したというのが本音なんですけども。