Yahoo!Axis PC版についての私見
この記事は8年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
急なニュースでした。
ここにきて新ブラウザ?
うーん…
なんか怪しいと思うんですよね。
iPhone/iPad版は独自のブラウザとして出してるのに、PC版はすべて拡張機能としてのリリース。
この時点で言えるのは、
独自ブラウザじゃねーじゃん!
ということです。
GIGAZINEの記事、
Yahoo! Axisという独自ブラウザだけではなく、他のブラウザへの拡張機能として組み込むことも可能。
という一文は間違いだろう。
僕が見逃してるだけか?いや、たぶん無いぞ…
拡張機能として動作してるんだから、レンダリングエンジンは当然各ブラウザのもの。
iPhone/iPad版は内部ブラウザ。
さらに言っておくと、
もはやこれはブラウザですらない
ということ。
じゃあYahoo!はなんでこれを出したのか。
PC版を拡張機能としてリリースしたのは、最初からこれはブラウザシェア争いではなく、サーチエンジンのシェア争いを狙ったものなんだってことだろうな。
— yakumo_xさん (@yakumo_x) 5月 24, 2012
こういうことなんじゃないのかね。