カヤックの安心レーダーを入れてみた-その後
先日書いた「カヤックの安心レーダーを入れてみた」という記事の続き。
面白法人カヤックのブッコミキッズという企画内で作られたアプリ、安心レーダー。
さて使ってみた感想は、
すごく便利。
まずは初回の記事で懸念していた部分についてレビューを。
・ずっとGPSマークついてるけど、電池の消耗が激しいのでは?
そんなに消耗が激しいとは感じられませんでした。常に位置情報を送信し続けているわけでもないようです。
利用する上で特に問題にはならなさそうです。
・カヤックの中の人、BlueToothの説明書けよ
悩まされたことで結構怒りましたが、公式の説明サイトを見たら、さりげなく書き足されていました。
( ´_ゝ`)フーン
実際に使ってみた感想は以下。
・なるほど安心。
相手の場所を知ることが出来るというのは、思っていたよりもずっと安心です。
「何をしている」ではなく、「どこにいる」がわかるだけで随分安心なものだと思います。
・ストーカーっぽくならない?
これは使い始める時から疑問でしたが。
結局はペアリングする相手との関係性によると思います。
「くれぐれも旦那さんに首輪をつける的な意味で使ってはいけません」なんて第三者に言えませんしw
好きに使ったらいいと思いますw
・地図がちょっと…
地図の操作をしていると、突然アップになったりすることがあります。
そのへんはそのうち直されるのでしょうか。直されないのでしょうか。
神のみぞ知る。
・このアプリ更新されるのかなぁ。なんか一発作っただけじゃ(ry
神の味噌汁。
・レーダーいらなくね?
「安心レーダー」って名前だから作ったんだと思いますが、まぁ、正直いらないよね!
とまぁ、いろいろ書きましたが、家族間/恋人間でお互いの位置を知ることが出来るのは意外と大事。
素敵なアプリで、しかも無料なので、是非使ってみてください。
“カヤックの安心レーダーを入れてみた-その後” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。