パスワードの流出問題
この記事は11年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
もういい加減に聞き飽きてきてますが、またパスワード流出があったようですね。
3万人のパスワードが流出 グーグルなどの無料メール – 47NEWS(よんななニュース)
記事によると、無料メールのパスワードが流出したとのことだが、問題はこの部分だ。
グーグルは「業界を狙った大規模なフィッシング活動があった」としており、流出したことが分かった人のパスワードを変えるなどの対策をとっている。また、流出はシステムの欠陥ではなく、詐欺行為によるものであると強調している。
ここの部分は明らかに間違い。というか見当違いの回答。
流出して何故問題になるかというと、パスワードが平文で保存されていたからだ。
もういい加減にしていただきたい。
パスワードの問題についてはこちらのブログが詳しい。
<追記>
パスワードの問題についてこちらの記事は参考になるので是非ご覧ください。
Web屋のネタ帳
パスワードについて言及した記事はこちら。
だからパスワードを平文で保存するなとあれほど
詐欺行為がどうのではなく、それ以前に回避できる危険はあるだろうに。
実に残念なニュースでした。
<追記>
ご指摘を頂いて修正しました。
フィッシング詐欺ならパスワードの問題とは別でした。失礼しました。
ただ重要なことなので記事は残しておきたいと思います。
“パスワードの流出問題” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。