iPhoneには個体識別番号がない(続き)
この記事は11年以上前の記事です。情報が古い場合がありますのでお気を付け下さい。
この記事.の続きで。
「iPhone」「個体識別番号」で検索してくる方が多いので、続きの記事を書いてみる。
私の経験は、WEBサイトの「簡単ログイン」機能で個体識別番号を利用していたためにiPhoneやスマートフォンに対応できなかったというもの。
その解決策になりそうなのが、cookieを使った処理。
こちらのサイトで解説されてました。
簡単にまとめると、
1)初回ログイン時にcookieに個体識別番号を書き込む
2)次回以降はcookieの情報を利用する
ということです。
このやり方はPC向けのサイトで見かけますね。
問題点としては、
・ユーザ自身がcookieを削除した場合にログインできなくなる。
・cookieが古くなって自動的に削除されてしまうとログインできなくなる。
ということ。
やはり完全な回避は難しいと思われます。
今後の可能性ですが、MACアドレスを利用するということも考えられるかもしれません。
ブラウザの対応が必要ですので、まだ現実的な方法とは言えないですが。
何かいい方法をご存知の方がいらっしゃったら是非コメントお願い致します。
“iPhoneには個体識別番号がない(続き)” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。